あなたがまだDTMを始めたばかりだったり、または、作曲や編曲(アレンジ)を行ったことがないのでしたら、これらの本はオススメできません。
始めての人は、DTMでの作曲・編曲(アレンジ)のポイントを、レッスンで習っていくのが近道でしょう。これらの本を手にしても、用語が難しく理解の仕方が難しいからですよ。
それなりに音楽が作れる方には、下記オススメの本を紹介します。
下記リンクは、アマゾンにつながっております。
当教室の作曲・編曲おすすめ本
アレンジや音響の知識を学んでいるのでしたら、下記本をよむことで、さらに音に関する理解が深まると思いますのでお試し下さい。
ブラス&ストリングスアレンジ自由自在
ブラスやストリングスのアレンジの方法が、分かりやすく書かれている本です。ブラスやストリングスの仕組みやアレンジを理解したい際に役に立つ本です。
図解雑学 音のしくみ
音について、図を使って分かりやすく書いてある本です。
中級者以上の方は、読まれると音について色々な発見があり、さらに理解を深めることができます。この本をある程度理解できれば、音響の理解も深まると思いますよ。
作曲本~メロディが歌になる~
作曲について、とても分かりやすく書かれています。
メロディの作り方は、いくつかの方法がありますが、作曲本を読むことで、メロディ作りを広い視点でとらえられるようになると思いますよ。
ただ、これを読んで良いメロディが作れるようになるわけではありませんので、そこは本の内容を、実際に自分のメロディ作りに活かして理解を深めて言ってくださいね。