Cubase Cubase初期設定

VSTコネクションの設定をしよう

更新日:

VSTコネクションの設定

前回の記事「 CUBASEのプロジェクトの設定をしよう(大切)

この設定が終わったら、次はVSTコネクションの設定です。

VSTコネクションとは、オーディオインターフェースや外部機器とCubaseの細かい接続を設定するところです。

今回は、この設定方法を説明します。

※Cubase 8 Pro以下の全バージョン対応記事です。

スポンサーリンク

VSTコネクションの設定の仕方

まず、ウィンドウを開くには、

下記メニューの中の

デバイス

「デバイス」

「VSTコネクション」をクリックします。

 

すると下記ウインドウが出ると思います。 

VSTコネクションの設定

ウィンドウ内に、

入力、出力、グループFX、外部FX、外部インストゥルメント、スタジオ

のタブがあると思います。

 

音を出す(出力)設定

その中の、設定する部分は「入力と出力」の2ヶ所だけです。

まずは出力タブをクリックしてください。

そうすると画面の表示が変わると思います。

出力タブ設定画面

次に、赤い矢印デバイスポートの(水色のところ)をクリックしてください。

そこが「未接続」になっていると音が出ませんので、LeftとRightそれぞれ設定してください。

(例)LeftAnalog1RightAnalog2など

※あたなのお持ちのインターフェースによって、表示が分かりますので、注意ください。

  • Leftは、左から出す音の設定です。
  • Rightは、右から出す音の設定です。

 

音を入れる(入力)設定

次に入力タブを選んでください。

VSTコネクションインプット設定

 

出力の所と同様に、赤い矢印の部分が「未接続」になっていると、音が入力できませんので、LeftとRightそれぞれ設定してください。

(例)LeftAnalog1RightAnalog2など

ここは、歌を録音する際や、ギターなどの楽器を録音する際に必要な設定ですので、しっかりと接続しておいてくださいね。

設定したらウィンドウを閉じて終了です。

 

まとめ. 設定が切り替わる事があるので、音が出ない際は確認しよう

音を入力・また出力する設定ですが、Cubaseで音が出ないと焦った際に、まず見るべき設定部分です。

一つひとつしっかりと設定をしていきましょう。

また初期設定はこれで終わりです。

次は、『 トランスポートパネルをカスタマイズしよう! 』でCubaseの便利な使い方が分かります。

【関連】CUBASE講座

【関連】【オートスクロール】画面が切り替わらないのですが

-Cubase, Cubase初期設定

Copyright© DTMレッスン教室 , 2024 All Rights Reserved.