-
-
DTM初心者必見!この4つの機材をそろえよう
2025/6/17
2025年6月更新記事! DTMを始めるに当たって、どんなものを購入して揃えればいいのか。 また、どんな知識が無ければ ...
-
-
DTMの基本用語を、簡単に覚えよう!
2017/3/10
何かを始めるに当たって、まず用語を理解することがはじめのステップですが、これをどのように覚えていくのか。 今回は、DTM ...
-
-
Cubaseの作業中に、強制終了するのですが、、、
2017/3/10
生徒の質問で、役に立ちそうなことを説明しています。 この質問は、多くの生徒の皆さんによく聞かれる事で、問題 ...
-
-
生徒の皆さまの楽曲をご紹介
2025/6/25
当教室でレッスンを受けている皆さまの楽曲です。 次のページにも楽曲をご紹介『 生徒の皆さまの楽曲をご紹介Part2 』 ...
-
-
Cubaseでソフトウェア音源やエフェクトプラグインが読み込めない。
2017/3/10
教室の生徒の皆さんによく聞かれる問題の一つで、場合によっては家まで出向いて修正する面倒なトラブルです。 今回は、PC(パ ...
-
-
前に作った曲(プロジェクトファイル)の開き方
2017/3/10
Cubaseを新規ファイルで立ち上げて、その後保存をすると出来るファイルを、プロジェクトファイルと言います。 作ったファ ...
-
-
CUBASEの便利なショートカットキー
2017/3/8
CUBASEを使用する上で、マウスだけで作業を行っていると、作業効率が悪く、また長時間曲作りを行っていると右手が疲れませ ...
-
-
トランスポートパネルをカスタマイズしよう!
2017/3/10 トランスポートパネル
前回の記事は、「 トランスポートパネルをカスタマイズしよう! 」 ここからは、Cubaseを使用する上で便利な方法を説明 ...
-
-
VSTコネクションの設定をしよう
2017/3/10
前回の記事「 CUBASEのプロジェクトの設定をしよう(大切) 」 この設定が終わったら、次はVSTコネクションの設定で ...
-
-
CUBASEのプロジェクトの設定をしよう(大切)
2017/3/10
前回は、『 CUBASE 新規プロジェクトの正しい作り方 』でした。 さあ新しくプロジェクトを立ち上げました。いよいよ始 ...
-
-
CUBASE 新規プロジェクトの正しい作り方
2017/3/10
前回の記事は、「 CUBASEの音を出す設定をしよう!デバイス設定 」 さてCubaseを立ち上げたら、まずは新規プロジ ...
-
-
CUBASEの音を出す設定をしよう!デバイス設定
2017/3/8
さあCubaseを始めて立ち上げて、すぐに音を出したいところですが、まずは最初に行っておかなければならない設定があります ...
-
-
CUBASE入門講座
2017/3/13
Steinberg Cubaseの色々な使い方を記載したDTM講座です。 キューベースを使用する際に、思いついた所からす ...